コンテンツへスキップ

急速に利上げを織り込んだ一ヶ月【22年1月振り返り】

  • by

2022年1月は動きの大きい月になりました。

個人的には資産700万円ほどを減らして悲しい気分にはなりましたが、一昨年と去年が良すぎたので辛抱をしようと思います。

1月末時点で資産は5770万円(年初来-11%)となっています。

私の資産のような小さな話はさておき、1月は市場も経済も変調が見られた月になりましたので、市場と経済の変化を中心にこの1ヶ月を振り返っていきます。

この記事のポイント

  • 1月に利上げが急速に織り込まれた。市場の投資家が予想する2022年の利上げ予想は6回にまで増えた。
  • 金融緩和の終わりが意識されたことで、金融緩和で恩恵を受けていた国債と株が大きく売られた。
  • ただし、経済は既に消費が弱ってきている。個人的には6回も利上げができないと思っている。

利上げを急速に織り込んだ1月


まず、この1ヶ月で一番大きく動いたのは2022年末までの市場の政策金利の引き上げ(利上げ)予想です。

ちょうど一ヶ月前まで、市場の投資家たちは「2022年12月までに3回の利上げがあるだろう」と考えていましたが、この1月で次々に利上げ予想を増やしていき今では6回にまで増えています。

この変化はかなり急でした。

なので、今まで金融緩和で恩恵を受けてきた米国債も株も両方ともに1月は売られることになりました。

消費の弱さにアメリカの景気の息切れが見られた


また、この1ヶ月間はアメリカの消費の弱さ(≒景気の弱さ)が目立った月になりました。

一番印象的だったのは、1月末に発表された2021年12月の個人消費の弱さです。


>>>【詳細記事】低調だった2021年12月のアメリカの個人消費

新型コロナウイルスの影響があったり、クリスマスシーズンを例年よりも早く前倒していたとは言え、11月と12月の消費の落ち込みは少し深刻です。

11月と12月に消費を控えたおかげで少しは手元に貯蓄が溜まったので、これから数ヶ月は買い物する金額も増えて景気は一時的によくなるかもしれません。

しかし、それも一時的に終わると思います。

2021年8月頃から12月まですべての月で、アメリカ人の所得の増加率はインフレに負けていてマイナス成長なので、買い物をする余力がどんどん失われているからです。

つまり、このままではアメリカはじわりじわりと景気後退に向かっていくと思われます。

今後の米国株と景気の予想について


1月には比較的大きな変化が起こっていますが、私の米国株と景気の予想は従来どおり変えていません。

  • 早ければ、2022年後半に米国株は株価のピークをつける(まだピークをつけていない)
  • 早ければ、2023年にもアメリカは景気後退に突入する。

先ほど、アメリカの高いインフレが個人の所得をむしばんで景気が悪化しそうだという話をしましたが、原因となっているインフレを抑えるために市場は2022年に6回もの利上げが必要と唱えています。

今後も2022年の利上げ予想はどんどん増えるかもしれません。

しかし、実際にそのペースで利上げをすれば米国株も米国債も2022年のうちに大きく下落し、景気も悪化しかねません。

なので、利上げを決める中央銀行FRBは国債や株価が売られると、市場で過熱する利上げ予想を抑えようとするはずです。

こうして行き過ぎた利上げ予想を修正する時、株価や国債が買われる動きが出るので、まだ米国株は深刻な下落局面には入っていないと思います。

そして既にFRBの一部のメンバーから利上げ予想の言い過ぎを止めるような発言も出ています。

>>米経済に急ブレーキかけず、利上げを前に金融当局者が相次ぎ慎重論(ブルームバーグ)

このように2022年は、先行して利上げを予想する市場と躊躇するFRBの間で、株価が上下を繰り返す展開になると思っています。

資産状況

さいごに2022年1月31日時点のポートフォリオを公開します。

資産額は$500,986(5770万円)になっています。2022年になってからのリターンはマイナス770万円(-12%)です。

この資産額には米国株の含み益20%分、ビットコインには含み益の55%は税金で取られるものとして除いてます。

税引前の資産額は7400万円で、2022年のリターンはマイナス1400万円(-16%)です。

2014年からの株資産推移

2014年の株資産の推移はこちらです。2018年9月以降は追加で入金していません。

上の図では直近のリターンが分かりにくいので、2020年以降のリターン(年初来リターン)の推移を拡大すると次のようになります。

上のグラフでは含み益にかかる税金をリターンから除外しているので、リターンは低めに算出されています。

資産構成

保有銘柄

このページの最後に、保有銘柄の一覧表を掲載します。

銘柄 シンボル 評価額(ドル)
ビットコイン BTC 284764
ノボノルディスク NVO 44661
アルトリア・グループ MO 22517
現金 22252
イーサリアム ETH 20317
アリババ BABA 15472
バイドゥ BIDU 12140
台湾セミコンダクター TSM 11650
中国株ニューエコノミーファンド CXSE 11566
JDドットコム JD 9473
ピンデュオデュオ PDD 9096
FUTU FUTU 5623
デルタ航空 DAL 4763
マクドナルド MCD 4716
ボーイング BA 4205
P&G PG 3620
ウォルト・ディズニー DIS 3164
コカ・コーラ KO 2840
ウォルマート WMT 2715
3M MMM 2225
アメリカンエキスプレス AXP 1614
ビザ V 1096
ウェルズファーゴ WFC 500

本ブログからのお願い

この記事は、読者が自由に記事の金額が決められるPay What You Want方式をとっています。

「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じた場合は、YUTA'S INVESTMENT TICKETをクリックして、価値に見合った金額をお支払い下さい。

価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、1人で何回クリックしても問題ありません。