コンテンツへスキップ

【2019年1月振り返り】今月の投資リターンと株式市場まとめ

  • by

2019年1月パフォーマンス

2019年1月は、市場全体的がかなりいい成績でした。前月の12月でS&P500は-9.03%の相当なダメージを負ったのに対して、1月は+7.07%で相当盛り返した気がしています。

私の保有銘柄については一番額で圧倒的に大きいノボ・ノルディスクが+2.06%と安定の超低空飛行を続けている中、伏兵のボーイングが+19.57%、スクエアが+27.8%、フェイスブック+26.9%、ネットフリックス+26.4%と脇を固めてくれたおかげで、なんとかS&P500のリターンを上回ることができました。

何はともあれ、良かったです。

ベンチマーク比較 19年1月
YUTA +8.42%
S&P500 +7.07%

しかし、ノボノルディスクも全然浮上してこないですね。2016-2017年頃からのアメリカでの薬価引き下げを受けた流れで旧来型インスリンの販売を捨てたことが、ここまで響くとは。新薬を投入しながらアメリカ市場で検討はしていますが、株価はそこから安定の低空飛行です。

ただ、決断としては間違ってなかったと思います。次々の開発している創薬パイプラインもありますし、長い目で見て少し良い知らせを聞きたいものです。2月1日にノボの2018年度決算報告があるので、こちらも注目したいと思います。

市場好調の要因

さて、年があけるまで数ヶ月アメリカ株は絶不調でしたが、何が19年1月の好調の要因になったのか見ていきます。私の考えでは、1月の好調の流れを作ったのは、米国雇用統計と(アメリカの中央銀行の)FRBパウエル議場の発言だと思っています。この時、発表された数字は、景気後退の予想を完全に上回る力強い内容でした。

  • 民間雇用者数増加は予想前月比18万5000人に対して、結果31.2万人
  • 平均時給増加は予想3.0%に対して、3.2%

これにより、12月まで市場を覆っていた景気後退の不安を(少なくともアメリカ国内については)打ち消す形になりました。

さらに、FRBは株式に悪影響を与える金利の上昇は決して既定路線ではないよと発言したことで、投資家が安心して株を買える環境になり、1月は12月の損失分を取り返すかのように大きく上昇しました。

参考記事:米雇用統計とFRB議長発言に株価が反応した訳

米雇用統計とFRB議長発言に株価が反応した訳

安堵できない2019年の相場

1月こそ市場は好調でしたが、このブログでも警戒したように2019年の景気後退懸念については、相当注意したほうが良いと思われます

参考記事:今後の経済は悪化を予想。2つの根拠。

今後の経済は悪化を予想。要因はFRB資産圧縮と中国景気減速。

この記事では、2019年の大きなリスク要因として、私は次の2つあるとお伝えしました。

  • FRBが大量に抱える国債の処理に伴う、株式市場下落
  • 中国の景気減速、(もしくはバブル崩壊)

1つの目のFRBの国債の処理とは、サブプライム・リーマンショック時の景気対策で大量に買った国債を処分する「バランスシートの縮小」と呼ばれる処理ですが、これは早くもFOMCでFRBのパウエル議長から「途中で早期に切り上げる」と発言が出たことで、リスクとしてはやや後退しました。

パウエル議長はバランスシート縮小プログラムについて、これまでの予想に比べ「より早く、より大きなバランスシートの規模」で完了すると述べた。 (ロイター)

一方で、警戒感を強めたのは、中国をはじめとする世界の景気減速です。

1月4日の時点でパウエル議長は、今後利上げしないこともありえると可能性を示唆しただけにとどまりましたが、1月30日のFOMCと呼ばれる金融政策決定ミーティングでは、実際に1月に利上げしないだけでなく、今後もしばらくは早速利上げしないことを匂わせました。景気の過熱を抑えるための金利の利上げを止めたことは、景気シグナルとしては黄色信号が灯ったことになります。

今まで私はFRBは大量に保有している債権を処理する過程で、株価が下がるシナリオをメインに想定していましたが、アメリカ以外の中国などの景気悪化についてはもっと警戒を強めなければいけなくなりました。

2017年のトランプ相場のような、何を買っても株さえ持っていれば資産が増えてたころが懐かしいですね。

2019年1月末時点の保有銘柄

シンボル 株数 評価額($) 損益($) 損益(%)
NVO 512 24074.24 5300.53 28.23
AMZN 10 17187.30 12171.51 242.66
ACN 106 16276.30 3314.67 25.57
MA 74 15623.62 9754.42 166.20
DIS 103 11486.56 1718.00 17.59
SBUX 162 11038.68 2191.02 24.76
V 62 8370.62 4098.44 95.93
BA 20 7712.40 5302.94 220.09
SQ 106 7563.10 1371.24 22.15
GILD 102 7141.02 -3374.71 -32.09
FB 42 7000.98 2080.11 42.27
GOOGL 6 6755.34 2508.37 59.06
XOM 90 6595.20 -1257.15 -16.01
UNP 36 5726.52 2342.08 69.20
MCD 32 5720.96 2677.07 87.95
MO 97 4786.95 -791.42 -14.19
JNJ 34 4524.72 1405.76 45.07
GOOG 4 4465.48 2266.18 103.04
NKE 54 4421.52 1082.36 32.41
CRM 28 4255.16 1543.92 56.95
NVDA 28 4025.00 -2370.20 -37.06
ADBE 15 3717.30 1328.60 55.62
AZPN 37 3575.31 1925.85 116.76
MDB 38 3509.68 515.28 17.21
NFLX 10 3395.00 -741.80 -17.93
BLK 7 2905.56 259.92 9.82
MMM 14 2804.20 974.19 53.23
MANH 56 2731.12 -602.75 -18.08
IBM 20 2688.40 -349.00 -11.49
UL 48 2524.80 621.96 32.69
PG 25 2411.75 357.75 17.42
KO 50 2406.50 410.25 20.55
BEN 79 2339.19 -484.28 -17.15
AAPL 14 2330.16 911.12 64.21
NOC 8 2204.40 689.12 45.48
WMT 20 1916.60 308.35 19.17
TIF 20 1774.60 509.50 40.27
SLB 40 1768.40 -1237.81 -41.18
ABBV 22 1766.38 294.82 20.03
SHAK 36 1719.36 261.72 17.96
BTI 43 1517.04 -1027.97 -40.39
BE 130 1228.50 -1990.30 -61.83
AXP 10 1027.00 147.95 16.83
CALM 19 801.42 -187.72 -18.98
FCX 51 593.64 -406.26 -40.63
APRN 360 504.00 -712.80 -58.58
WFC 10 489.10 54.85 12.63
GPRO 33 162.69 -1727.15 -91.39
HABT 15 153.30 -211.95 -58.03
合計 $239697 $53230 28.55%

本ブログからのお願い

この記事は、読者が自由に記事の金額が決められるPay What You Want方式をとっています。

「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じた場合は、YUTA'S INVESTMENT TICKETをクリックして、価値に見合った金額をお支払い下さい。

価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、1人で何回クリックしても問題ありません。