コンテンツへスキップ

【2019年8月振り返り】世界経済の減速が垣間見えた1ヶ月、投資方針を変更。

  • by

7月は4-6月期の決算報告が集中していたため個々の企業をたくさん取り上げ、「この会社は面白いな」などと楽しく記事が書けていました。

しかし、8月に入ってからは個々の企業を見ている余裕はそれほどありませんでした。もっと大きな経済や景気の流れに変化が見え始めたからです。

2019年第2四半期のGDP成長率が報告される中で、イギリス、ドイツ、シンガポールが前期比でマイナス成長に転落しました。

景気のサイクルが景気後退に入ってしまえば、個別の企業が素晴らしい業績を出していようと株は売られます。

(景気や金利のサイクルが株価に与える影響) > (個別の企業の業績が株価に与える影響)

遠くの海で地震が発生したと知らせが入ったら、目の前にどんなにサーフィンに最適な波が来たと思っても、津波を警戒していち早く海から引き上げるのと同じです。

アメリカの景気はまだまだ心配はいらないですが、世界の景気は確実に変調が見え始めてきた。そんな月でした。

そして世界の景気の変調の一因となっている米中貿易戦争は止まることなく、9月1日から新たな関税が発動がされています。まだまだ景気の先行きは不透明感、満載です。

イギリス・ドイツ・シンガポールのGDPマイナス成長

2019年第2四半期はイギリス・ドイツ・シンガポールのGDP成長率がマイナスに転落しました。

景気後退にリーチがかかったイギリス。4-6月期GDPは予想外のマイナス0.2%成長。

ドイツ、マイナス成長に転落。1年かけてドイツを追い込んだ米中貿易戦争。

世界のGDPに変調の兆し。シンガポールは予想外の2019年2Q大幅マイナス成長。

イギリスはEU離脱で揉めている一時的な影響、輸出に占める割合が大きなシンガポールは世界的な貿易の減速の影響、そしてドイツはその両方の影響を受けた形です。

この中で一番心配なのはドイツです。一部報道では、ドイツ政府は2期連続のマイナス成長も想定しているようです。

そして、GDPの中で輸出の占める割合が大きいドイツやシンガポールが苦しむことになった世界的な貿易減速は、私はどうにも中国国内の景気減速と、米中貿易戦争にある気がしています。

【結論】世界の減速の原因は中国だった。

米中の対立激化

世界の経済を減速させている一因となっている米中貿易戦争は、8月はまた荒れに荒れた様相を呈しました。

8月上旬にアメリカから9月1日から新たな関税を課すと発言。結局、一部の製品の関税は12月発動に延期されたものの、中国がこれに報復する宣言をすると、さらにアメリカは税率を引き上げて、火花を散らしました。

投資方針の変化

世界の景気が減速していく中で、その原因となっている米中の対立は解決する兆しが見えないため、遅かれ早かれ世界も米中も景気が
冷え込む時期がくるとことは間違いなさそうです。

私は、今月から株中心の投資から、米国債中心の投資へとシフトさせています。やがて来るアメリカの景気後退直面でのダメージを軽減して、株が下落局面を脱するまで資産を減らさないようにするためです。

今後の投資の大方針。米国債を中心に据え、米国株投資の機会を伺う。

株100%だったポートフォリオも、資産を守るために大幅に変更を加えました。米国債、米国株、金と分散し、またわずかに期待を込めて数パーセントほどビットコインも購入しています。

【投資方針】次の不況を耐える新ポートフォリオを考案しました。

8月末時点の資産構成は、株を42%にまで減らしています。

今月のリターン

大きく防衛的なポートフォリオに舵をきったのは8月末ですが、債権・金などを保有していたこともあって8月に市場が株価を2%ほど下げている中で、私の資産はほとんど下落をしませんでした。マイナス0.01%と微減に抑え込んでいます。

ポートフォリオ 2019年8月 2019年年初来
YUTA -0.01% 23.10%
市場平均(S&P500) -2.13% 16.84%

ポートフォリオ

最後に現時点のポートフォリオもまとめておきます。TLTは米国20年超え国債ETF、IEFは7-10年米国債ETF、IAUは金ETFです。

シンボル 数量 評価額($) 損益(%)
TLT 447 65834.2 -0.12
IEF 420 47884.2 0.00
NVO 512 26680.3 42.12
IAU 1810 26353.6 1.61
BTC 2.3329 22399.0 -10.41
SBUX 114 11007.8 72.94
MA 36 10129.3 228.75
V 50 9041.0 159.51
DIS 62 8510.1 35.04
FB 42 7798.1 58.47
GOOGL 6 7143.2 68.19
MCD 32 6975.0 129.15
AMZN 3 5328.9 113.68
XOM 65 4451.2 -19.44
JNJ 34 4364.2 39.93
PG 25 3005.8 46.34
KO 50 2752.0 37.86
WMT 20 2285.2 42.09
MMM 14 2264.1 23.72
ACN 11 2179.9 47.25
USD 1 1786.2 0.00
AXP 10 1203.7 36.93
WFC 10 465.7 7.24
合計 279843 17.5

2014年からの株資産推移


本ブログからのお願い

この記事は、読者が自由に記事の金額が決められるPay What You Want方式をとっています。

「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じた場合は、YUTA'S INVESTMENT TICKETをクリックして、価値に見合った金額をお支払い下さい。

価値がないと思った場合には、お支払いは不要です。同じ記事を読み返して、新しい気づきがあった場合には、1人で何回クリックしても問題ありません。