アメリカの経済指標って、よくわからないものが多いですね。「ISM製造業指数って何だ?」「なんで市場はISM製造業指数に注目しているの?」という方のために、ISM製造業指数とはそもそも何か(What)、なぜ注目しているか(Why)の話をします。
ポイントは次の2点です。
- 【What】:アメリカの製造業の役員に「御社の景気いかがですか」とアンケートをとって集計したもの
- 【Why】:ISM製造業指数にはS&P500と連動する動きがある
ISM製造業とはなにか
一言でいうと「御社の景気いかがですか」と350社の製造業の役員にアンケートした結果をまとめたものが、ISM製造業指数になります。
アンケートの内訳とその重要度は「新規受注(30%)、生産(25%)、雇用(20%)、入荷遅延(配送時間)(15%)、在庫(10%)」の全5項目になっていて、役員たちは「景気良くなっている(1点)、変わらない(0.5点)、悪くなっている(0点)」の三択のアンケートに回答する形になっています。
そして、集計の最終的にISM製造業指数は1つの数字が算出されます。50を超えたら「アメリカ製造業全体として景気がよくなっている」、50以下の数字だったら「製造業の景気は悪くなっている」と一目で判断できる数字を作っています。
ISM製造業指数が注目される理由
ISM製造業指数が注目される理由は次の2点です。
- 雇用部門の数字は、他の景気指標(雇用統計など)の先行指標として注目される。
- S&P500の動きと連動している
以下、この2点について触れていきます。
景気先行指標として働く
まず、ISM製造業指数が注目される理由は、毎月発表される指標の中で最速で発表される数字だからです。「前月の景気はどうだったか」がすぐにわかるので、市場はこの指標に注目します。ISM製造業指数でつまずくと、雇用統計など他の指標でも悪化している可能性があります。(企業の役員たちが景気が悪いと判断して、雇用を絞るかもしれないです。)
ちなみにISM非製造業指数という数字もあります。これはアンケートを取る役員を製造業から非製造業に変えただけで、基本的には同じことをしています。
S&P500と連動する
ISM製造業指数とS&P500はかなり似通った動きをします。こちらは見たほうが早いので、グラフを作成しました。
なるほど、なかなかきれいな連動を見せていますね。
警戒心が強い人は「S&P500が下がってきたから、景気が悪くなったと判断する役員たちが増えただけでは?」と考えるかも知れません。私も、その可能性は十分あると思います。ただし、上のグラフで2015年ではISM製造業指数が上昇に転じてから数カ月後に、S%P500が上昇しているので、私の意見としては「S&P500と製造業指数はお互いに影響し合う関係」だと見ています。
どちらが原因になることもあるし、どちらも結果になることがあると思います。つまり、「原因と結果」の関係ではなく、相関関係があるのだろうと思って、毎月見ています。
どこで情報を確認できるか
ISMの公式サイト(英語)から入手できます。
いやいや、こんなかっちりしたものではなくて良いという場合は、以下2つのサイトがオススメです。
ちなみに非製造業指数はこちらです。
今までチェックしていなかったという方も、この記事をきっかけに毎月のISM景況指数をチェックしてみて下さい。景気の先行指標として、かなり役に立つ指標だと思います。